光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。
先日、野良PTにてオルト・エウレカの100階層までを踏破いたしました!

テンションが上がって、上記のTweetは日本語がおかしいですが、エレナトス武器が今回はどうしても欲しくて100階層まで踏破いたしました。
ほぼ初見で今回100階層まで踏破いたしましたので、それまでかかった時間と注意点を本日はお伝えしたいと思います。
攻略時間は約4時間


21Fから今回はスタートしましたが、クリア者2名・初めて2名という状況のPTでした。
強化値は皆99に近いものでしたが、主催の方60未満のヒーラーだったことを記憶しております。
私自身は70階まで踏破していましたが、それ以降は未知の領域…多少の予習はしていましたが、完璧ではないという感じでした。
なお、私自信はタンク、ナイトで参加しています。



結果として、めっちゃ死にながら、そして助けられながクリアに至ったという形です。
今回痛感したのは、未予習はまじで無理ということです。
雑魚もボスもギミック理解が重要


100階踏破までに、絶対に必要だなぁと感じたことは予習です。
雑魚は即死攻撃が多く、ボスはギミックの安置把握が難しいと感じました。
特に雑魚は予兆が出ない上での即死攻撃が多く、初回クリア時には蘇生役がいないと絶対に無理だったなと思います。



何回死んだかわかりませんよ…ほんと。
攻略サイトにも書かれているとおり、敵のオートアタック(AA)はそこまで大きなダメージはありません。
そのため、即死攻撃をいかに回避するかで踏破の確率は大きく変わると言えるでしょう。
またボスについてはギミックを理解して攻撃を回避しないと、安置がほとんど無いため倒すことは難しいと言えます。
つまり、どれだけ予習をした上で適切に行動できるかが、攻略の鍵となるのですが…



やはり、初見時は攻略した人と一緒にクリアするのが理想と言えます。
理解も深まるし、攻略できる可能性も跳ね上がります。
今回のオルト・エウレカは以前のディープダンジョンと比べると周回要素があるので、是非私自身も未クリア者の方と次回はクリアしたいと思っています。
まとめますと、予習は必須な上で約4時間ほどクリアまでかかる、ということをご理解の上、オルト・エウレカに挑んでいただければと思います。
各光の戦士の皆さんの参考になれば幸いです。