光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。
先日の、メテオマークの商標出願の記事を覚えてらっしゃいますか?
あわせて読みたい

はーとん
メテオマークが商標へ出願されたことを記事にしたものです。
ここでさらに深堀りしてみようと思います。
それは、出願が何にされているか、です。
こちらのサイトで、商標出願されている種類を全て見ることができます。

商標ウォッチ
特許庁から毎日公表される「公開公報(商標)」を、いち早く簡単に見られます。
特に私が気になったのは次の2つです。
メテオマークの気になる商標出願
- コンピュータ及び/又は携帯電話用のダウンロード可能なスクリーンセーバー用データ
- 通信(移動体電話による通信を含む)を利用した仮想現実(バーチャルリアリティ)空間における疑似体験をさせる娯楽施設の提供

はーとん
実際に、スクリーンセーバーを妄想してみますと、画面上に赤いメテオマークが移動するようなイメージでしょうか。
あまりスクリーンセーバーを活用しないのですが、もしあったら欲しいと思ってしまいますね…
また、仮想現実という言葉もちらほら散見されたので、パッチが進むとVRでFF14ができちゃうかも?!という妄想が捗ります。
実際に、過去のイベントでVRタイタン戦が行われたことがありました。

VRタイタン討伐戦! | ファイナルファンタジーXIV: 公式ブログ
ファイナルファンタジーXIVに関する情報をお届けする公式ブログです。

『FFXIV』タイタンを見下ろした日 ~VRタイタン討伐戦試遊リポート【TGS2015】 - ファミ通.com
2015年9月17日(木)から9月20日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2015(17日・18日はビジネスデー)。会期中、PlayStationブースにて催されているPlayStationVRの展示コンテンツの中から、同イベントの初日となる17日に『ファイナルファンタジーXIV』“VRタイタン討...

はーとん
実際に実装することはかなり難しいと思います。というか無理じゃないかと思っています。
VRにはVRの良さがありますが、FF14にはFF14らしさというものもありますからね。
主観視点をVRに対応させて、チョコボや飛空艇に乗って特定の観光コースを巡る「エオルゼア観光」みたいなものがあれば流行るかもしれませんw
今後もメテオマークのグッズ展開には注目です!
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥29,480 (2023/09/25 11:43時点 | Amazon調べ)

[itemlink post_id=”3204″]