光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。
毎度お馴染み「FF14速報」さんで既婚者のエタバンに関連したスレッドがまとめられていました。
http://ff14net.2chblog.jp/archives/57572934.html
このスレ主は「専業主婦の奥さんがFF14のエタバン相手とVCをしている」という内容です。
VC以外にもFF14内でイチャイチャSSを撮ったり、twitter上でも繋がっているようです。
そこで本日は「既婚者がエターナルバンドをするべきでない理由」を述べていきます。
FF14のエターナルバンド

本来FF14のエターナルバンドは「結婚」という意味ではなく、「特別な相手と久遠の絆を誓い合う誓約」という意味です。
そのために同性のキャラクター同士でもエターナルバンドをすることができます。
さて、このエターナルバンドの相手をFF14内ではしばしば「相方」と表現される場合が多いですが、このエターナルバンドから発展して本当に結婚したカップルも多いのも事実です。
https://www.tbsradio.jp/386899

ちなみに吉田PはFF14婚をした場合、リクエストがあれば電報を必ず送るとのことです。
エターナルバンドをした相手とは会話が多くなり、チャットが面倒となりVCへと変わっていく場合もあります。
実はここがポイントだと私は思っています。

既婚者はVCをしてはいけない
チャットが面倒でVCを行うようになると、既婚者は一気に相手にのめり込む場合があります。
特に相手が異性だと尚更です。
会ったことが無い相手でも、FF14のアバターで相手の容姿を想像してしまう…オンラインゲームのあるあるです。
そのため、実際に会ってみるとギャップが大きすぎて破局…なんていうことも、オンラインゲームあるあるなんです。
あわせて読みたい

しかし、実際に会ってみてもギャップが少なく、意気投合してしまったらどうでしょう?
独身者同士だったら良いですが、既婚者はアウトです。

VCは実際に会う一歩手前だと私は思っています。
特に良くないパターンは自分が既婚者・相手が独身の場合です。
独身側は一線を超えやすい立場なので、言い寄られれば既婚者側も…ということになりかねません。
まぁ既婚者同士もかなりヤバイと思いますが。
不倫の代償は大きい
正直不倫の代償は大きいです。
まず自分が有責の場合、つまり不倫した場合ですが慰謝料の相場は300万円台です。
また、子供が居た場合は養育費も月に5万円前後支払う必要があります。
※額は収入にもよって異なりますのでご注意ください。
さらに不倫が職場にバレると職場に居づらくなりますし、職を失う可能性も高いです。

特に公務員は憲法上も「全体の奉仕者」としており、不貞行為にはかなり厳しいです。
特に警察官などでは「異性関係」で懲戒処分をされているのはしばしばニュースになりますよね。同じ職場での例ですが、まぁバレた場合同じ職場に居続けることは厳しいですよね…
何より不倫という行為は自分のパートナーを裏切る行為です。
夫婦間が冷え切っている場合はその限りでは無いのでしょうが…そうで無いのであれば、不倫された方は傷つきます。
「不倫は心の殺人」なんて言葉を、どこかのまとめスレッドで見たことがあります。
まさにその通りだと思いますし、するべきではありません。
また、不倫の相手側も慰謝料を支払うケースがあります。その際の額は上記同様に300万円台の可能性もあります。
そのため、エターナルバンドをする際はお互いに「相手が既婚者」かどうかを確認した方が無難なように思えます…
「既婚者だろうがゲームで恋愛なんてしないからへーきへーき」
という人もいるかも知れません。

ここで過去の偉人からの名言を引用しましょう。
「恋は熱病のようなのもである。それは意思とは関係なく生まれ、そして滅びる」
フランスの小説家スタンダールの言葉です。
スタンダールはフランス革命を題材にした「赤と黒」が有名です。
何がきっかけで恋に落ちるかはわかりません。
恋はするものでなく落ちるもの。既婚者はその不倫のきっかけになりうるエターナルバンドは、既婚者はやるべきではないのです。
もしやるのであれば、現実のパートナーと一緒にFF14をプレイし、現実のパートナーとエターナルバンドをすることをお勧めします。
