光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。
先日の第65回PLLにて、とうとうハウジングの土地購入システムに、抽選制度を導入することが発表されました。
- イシュガルドエリアのハウジングはパッチ6.1で実装される
- 現在ハウジングの抽選システムを製作中で、パッチ6.1に間に合わせたい
- 抽選はハウジングができる条件でないと応募できない(フリートライアルは応募できない等)
- 申し込み当選後に購入しない場合はギルのペナルティがある(かなり厳しいペナルティになる予定)
- ハウジングエリアをソロとFCで購入できるエリアを設定して変えられるようにした

以上の5点が先日のPLLで発表された内容です。
今までは引っ越しの方が優遇されたり、早いもの勝ちだったりしたので、不満が多いハウジングでしたが、平等に抽選制度になることは喜ばしいことです。
現状のハウジングエリアは、物理的にサーバーを追加しないと中々ハウジングエリアを増やすことが出来ません。
そのため、土地の追加があった際には購入するために争奪戦がしばしば行われます。
あわせて読みたい


しかし、抽選制度が設けられればこの争奪戦も少しは緩和しそうです。



私はこの抽選制度に賛成ですが、最も規制すべきは「一人で複数のハウスを持つこと」だと思っています。
これがなければ、多くの人がハウスを持つことができるのでは?と思っています。
以前の記事でも書きましたが、FF14は複数アカウントを所持することが可能です。複数アカウントを持っているプレイヤーもいるため「プレイヤー1人つき1軒」が現状の仕様では防ぐことができないのです。
あわせて読みたい





しかし、それでも抽選制度は大きな前進だと感じています。
ぜひ運営スタッフの皆様にはエールを送りたいと思います。
今週の土曜日、9/18は第66回PLLです。ハウジングについての進捗がなにかあればまたお伝えしたいと思います。