MENU

【FF14】リモートプレイ用にモバイルバッテリーは何がいい?

光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。

先日から引き続きリモートプレイについてのお話です。

はーとん

何故ここまでリモートプレイにこだわるかというと、実は間もなくGPD WIN4が家に届くためです。
そのため、様々なリモートプレイグッズなどを見ているということです。

実際に、リモートプレイではかなり電池を消費します。

私もスマートフォンで1時間ほどプレイする機会が多いのですが、かなり電池が消費されます。

そのため、モバイルバッテリーは必需品です。

そこで本日はモバイルバッテリーの選び方をお伝えできればと思います。

目次

出力でモバイルバッテリーは決める

実は、モバイルバッテリーで重要なのは「出力」です。これが弱いとノートPCなどは充電することができません。

通常は30W~40Wあれば大丈夫ですが、ノートPCなどの場合は60W以上あった方が良いといえます。

はーとん

例えば、SteamDeckやGPD WIN4であればバッテリーが65W程度があった方が良いでしょう。

ワット数が高いモバイルバッテリーであれば、充電速度も早くなります。ただ…めちゃめちゃ重い場合が多いです。

例えばankerの65Wのモバイルバッテリーは500グラムします。

そこまでして持ち運びたいか?という点になってきます。

はーとん

現代社会では必須のモバイルバッテリー、ワット数でみると様々な製品があることがわかります。
スマートフォンでリモートプレイをする場合は軽くても十分なので、あくまでも上記はノートPCなどの電力が必要な場合のモバイルバッテリーなので注意してくださいね。

結構奥深いモバイルバッテリーの種類、リモートプレイを機に色々と見てみることをオススメいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光の戦士であり、光の予備校講師のはーとんです。

光の戦士では暗黒騎士、光の予備校講師では世界史がメインです。

このブログではファイナルファンタジー14の歴史のまとめや、プレイに役立つ製品の情報などを分かりやすく解説していきます。


なお、FF14に関する画像の著作権全てはスクウェア・エニックスに帰属します。また記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

目次