光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。
本日2/2は節分…でもありますが、パッチ5.45のアップデートの日となります。
今日追加される内容は、先日書いた記事を参照してみてください。
あわせて読みたい

やはり目玉は「グンヒルド・ディルーブラム」で、初の「48人での零式」となります。
本日は「グンヒルド・ディルーブラム」についてちょこっとだけでお話したいと思います。
グンヒルド・ディルーブラムの参加条件
グンヒルド・ディルーブラムの参加条件はどんなものなのでしょうか?
難易度ともども、以前パッチ5.4の実装前に吉田Pがインタビューで語っています。
4Gamer:ちなみに,パッチ5.45で追加されるグンヒルド・ディルーブラムの参加条件はどのような形ですか?
吉田氏:パッチ5.35までのセイブ・ザ・クイーンのシナリオを終わらせていることです。
4gamerパッチ5.4直前,吉田直樹氏インタビューよりhttps://www.4gamer.net/games/199/G019924/20201120039/

つまり「攻城戦」までクリアすれば問題ないということです。
パッチ5.45のノートを見ると、通常のグンヒルド・ディルーブラムは上記の通りで、零式に挑む場合は
サブストーリークエスト「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」をコンプリ―トしている
レジスタンスランクが、15以上
所持している戦果が、700,000以上
以上の3点が必要なようです。
最近は過疎っていましたが、今回のパッチに合わせて再び盛況を取り戻しているようです。
http://ff14net.2chblog.jp/archives/57654231.html
実際に攻城戦はそれほど難しくなく、人数が揃っていればクリアは難しくありませんので、まだの場合はこの機会に是非クリアしてもらいと思います。
私はこの「南方ボズヤ戦線」思っている以上に過疎化が進むと思っています。
理由は以前の記事でも述べましたが「作業感」が強いためで、ワクワク感が少ないためです。
あわせて読みたい




グンヒルド・ディルーブラムの難易度
ではグンヒルド・ディルーブラムの難易度はどうでしょうか?
これもインタビューにて吉田Pが語ってくれています。
4Gamer:バルデシオンアーセナルのようなコンテンツとのことですが,蘇生の制限などはありますか。
吉田氏:はい,零式の難易度はバルデシオンアーセナルよりも上です。零式は気軽に挑んでクリアできるものではないので,ぜひ長期間かけてじっくり攻略していただければと思います。
今回は無理だ! という方は,その先で実装される新たな戦場でキャラクターを強化し,後に挑戦していただく,といった形も想定しています。
4gamerパッチ5.4直前,吉田直樹氏インタビューよりhttps://www.4gamer.net/games/199/G019924/20201120039/
そもそもバルデシオンアーセナル(通称BA)を知らない方もいると思います。
バルデシオンアーセナルは「禁断の地エウレカ」の最後に登場したレイドの1つです。
http://blog.livedoor.jp/fmato14/archives/1074753034.html



蘇生が限られていた…というよりもきちんと予習をして死なないことが重要でした。
結構やりごたえがあるコンテンツだと感じています。
グンヒルド・ディルーブラムはバルデシオンアーセナル以上…相当な難易度だと予測されます。
さらに、今回の南方ボズヤ戦線で終わりでないことも明言されています。
パッチ5.5以降に次の南方ボズヤ戦線が追加されるのでしょう。
バルデシオンアーセナルとはまた違った遊びになると思いますから、本日のアップデート並びにパッチノートが楽しみです。
是非戦場で出会ったらよろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

