MENU

【2021年】ゲーミングデスクを買うならIKEA一択

光の戦士のみなさんこんにちは、はーとんです。

皆さんはIKEAは好きですか?

はーとん

私は大好きです。
このIKEAでは2種類のゲーミングデスクが販売していることを、皆さんは御存知でしょうか?

FREDDE (フレッデ)とUTESPELARE(ウーテスペラレ)の2つです。

FREDDE フレッデ ゲーム用デスク, ブラック, 185x74x146 cm
UTESPELARE ウーテスペラレ ゲーム用デスク, ブラック
はーとん

昨今eスポーツの流行もあって、こうしたゲーミングデスクがとても多く販売されています。

何を買えば正解?」と迷った場合、私は迷わずIKEAのゲーミングデスクをオススメしています。

目次

FREDDE (フレッデ)の良さ

このフレッデの特徴は「収納力」にあります。

Twitterでこれを良く表現しているツイートがあります。

はーとん

実際に、私もこのFREDDE (フレッデ)を愛用しています。

収納力があるため、物が多い部屋にオススメです。

このデスクは作業スペースが広く、かなりオススメの机です。

はーとん

机の上にも本棚の代わりになる収納もあるので、ものが多い私は重宝しています

お値段は24,990円(税込)となり、やや高めの印象を受けますが、作りがしっかりとしており、ゲーミングデスク購入で迷ったら、こちらをおすすめしていました。

しかし、現在ではさらに格安で素晴らしいゲーミングデスクがIKEAから販売されています。

UTESPELARE (ウーテスペラレ) の良さ

この UTESPELARE (ウーテスペラレ) の良さは価格と机の出来のバランスが最高なところです。

まず、奥行きと横幅が広く机の上の作業スペースが非常に広いことが特徴です。

横160cm奥行き80cmとかなり大きい

また、コンセントなどは机の下にケーブルオーガナイザーがあり、ここにまとめてケーブルを収納することができます。

更には机の高さまで変えることができるので、言うことがありません。

高さは66cm~78cmまでとなりますが、一度固定すると2人がかりでないと高さを調整できないのがネックです(机の上のものを全て片付ければ話は別ですが)

はーとん

そのため、机の上が非常にスッキリすることが出来るのが特徴です。

さらに、この机は値段が格安なんです。

なんとその額…12,990円(税込)

現状フレッデよりもこちらのウーテスペラレを勧めます

何より価格が安い上に、作りがしっかりとしており、シンプルで良い

無駄なものが無いという感じです。

はーとん

フレッデはゴテゴテしており、「The ゲーミングデスク」という感じがします。

インテリアのコーディネートを考えると、このウーテスペラレはシンプルで部屋のコーディネートもやりやすいと感じています。

実際に質感を見た上で、フレッデかウーテスペラレか決めてみてください

ものが多い人はフレッデ少ないひとはウーテスペラレという基準でも良いかもしれません。

はーとん

是非一度最寄りのIKEAにお立ち寄りを!
きっとあなたの求める机が、そこにはあります。

ぜひ下のバウヒュッテのゲーミングデスクと比較してみてくださいね。

この記事がよかったらクリックお願いします
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光の戦士であり、光の予備校講師のはーとんです。

光の戦士では暗黒騎士、光の予備校講師では世界史がメインです。

このブログではファイナルファンタジー14の歴史のまとめや、プレイに役立つ製品の情報などを分かりやすく解説していきます。


なお、FF14に関する画像の著作権全てはスクウェア・エニックスに帰属します。また記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

目次