光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。
本日は、先日発表された新しいRazerの新製品「RAZER STREAM CONTROLLER」の紹介です。

はーとん
以前も他の会社から出ているStreamコントローラーを紹介したことがありますが、本日はゲーミングデバイスの雄であるRazerから、Streamコントローラーの紹介です。
そもそもStreamコントローラーとは何なのか?
これは、配信などで瞬時に画面を切り替えるために特化したコントローラーです。
ボタンひとつで設定された様々なコマンドを実行できるため、ゲーミングデバイスとしては最適になっています。
これを、FF14でどのように活かしていくのかを本日はお伝えしていきたいと思います。
配信 & コンテンツ制作用一体型コントローラー - Razer ストリームコントローラー | Razer 日本
ストリーマーまたはコンテンツクリエイター向けに設計されたRazerストリームコントローラーは、配信やコンテンツ制作をショートカットで簡単に管理できる一体型コントローラーです。
マクロコマンドを登録して使う

これは、登録したコマンドを実行できるため、マクロコマンドを登録すれば、FF14内でも活用することが出来ます。
これは、以前紹介した「STREAM DECK」と同じ機能です。
こちらの使い方は、以下を参照ください。
あわせて読みたい

はーとん
razorでも同じのが出たと思っていただければと思います。
razorファンは是非検討してみてください。