MENU

【FF14】FF14は有機ELテレビでプレイすべきではない理由

光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。

先日PS5でFF14がプレイできるようになって、新しいモニターやテレビの購入を検討されている方も多いともいます。

追い打ちの如く、SONYは新しいBRAVIAのシリーズを発表しているので尚更です。

https://www.famitsu.com/news/202104/18217660.html

はーとん

上記のニュースのなかで、低遅延でゲーム性能に優れている記述がありますが、有機ELでFF14をプレイすることはオススメしません!

目次

有機ELテレビでFF14をオススメしない理由

理由は簡単で、有機ELテレビは通常の液晶と比べると「画面の焼付き」がしやすいことが上げられます。

https://securitysoft.asia/oled/tv/column/burnin.php#:~:text=%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%E7%84%BC%E3%81%8D%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%20%E3%81%AA%E3%81%9C%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B,%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E7%8F%BE%E8%B1%A1%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

上記の記事は、なぜ有機ELで焼付きが起こるかということを説明しているサイトです。

ざっくりまとめると、有機ELはものすごく小さな発行体(素子)に電気を流すことで発光します。

電気を流し続けることで、この発行体(素子)が劣化してしまうため、焼付きが起こるとのことでした。

はーとん

これ、通常の液晶と比べると何が違うかも調べてみると、液晶は同じ画面を流し続けるとそこに「イオン性不純物」が溜まって、それが焼付きの原因となります。

だからその不純物を取り除いてしまえば、液晶の焼付きを直すことができるんですね。
https://aprico-media.com/posts/5494

ちなみに有機ELは液晶のように「焼付きを直す」ことは出来ません。

なぜなら、発行体(素子)自体が劣化するために焼付きが起こるため、パネルを交換するしか修理方法が無いのです。

つまり、有機ELで焼付きが起こった場合数十万円単位でまた修理代を支払わねばなりません。

これを踏まえて、なぜFF14では有機ELのプレイが向かないのかは皆さんなんとなく想像がついたのではないでしょうか?

FF14は通常の使い方と異なる

どこのホームページを見ても「通常の使用範囲であれば有機ELでは焼付きは起こりづらい」と書いてあります。

1日短時間でFF14をプレイする分には焼付きは起こりづらいのではないか?と各有機ELのページを見て感じました。

しかし、MMORPGはどうでしょうか?

UIは固定です。何時間もプレイすることも十分ありえます。

はーとん

1日10時間近くFF14をプレイするのであれば、有機ELはオススメできません。
長時間のプレイは有機ELの焼付きの可能性が高まります。

さて、皆さんは常に焼付きのリスクを気にしながらFF14をプレイしたいですか?

私だったら絶対に嫌です。

だったら4Kの液晶を買ったほうが精神的に良いでしょう。

ゲーマーには有機ELは諸刃の剣です。

美しい画面の代わりに、焼付きの可能性が高いというのはブルジョワでなければ中々踏み出せない一歩です。

しかし、家電量販店等で比べない限りは有機ELと液晶の違いは中々難しいものがあるやもしれません。

私も手元において、確認してみたいものです。

私はBRAVIAの4K液晶を購入しましたが、これで十分なほど美しい映像を楽しめています。

まず、初めて4Kを購入しようと思うのであれば、液晶から入ってみては?

この記事がよかったらクリックお願いします
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光の戦士であり、光の予備校講師のはーとんです。

光の戦士では暗黒騎士、光の予備校講師では世界史がメインです。

このブログではファイナルファンタジー14の歴史のまとめや、プレイに役立つ製品の情報などを分かりやすく解説していきます。


なお、FF14に関する画像の著作権全てはスクウェア・エニックスに帰属します。また記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

目次