MENU

【FF14】「ローソン×FF14」クリアファイル争奪戦

光の戦士のみなさんこんにちは、はーとんです。

やはり、おこりましたね。転売…

どうしても店舗限定、しかも各店舗15枚ずつであれば、争奪戦が起きることは必須です。

特に都内などは争奪戦が激しかったことが容易に予想されます。

ちなみに東京のローソンの店舗数は1,692店。

この各店舗に15枚ずつですから、25380枚。

さて、これが多いか少ないか…どちらと捉えますか?

このご時世、限定品は必ず転売が起こってしまいます

はーとん

クリアファイルだったから、そこまで価格が高騰しませんでしたが今後もこの傾向は続くと思います

言葉は強いですが、やはり転売屋は正直滅んでいただきたいと切に願います

転売があるからといって大量生産すればその分コストも掛かるため企業の負担になってしまいます。

本当に転売目的で購入する輩は、害悪でしかないと私は思っています。

昨今、ガンプラなどでも転売が盛んに行われ各店舗対策などを行っていたりしています

https://twitter.com/mickey_shimada/status/1428232537474670597?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1428232537474670597%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_u0026ref_url=https%3A%2F%2Fyukawanet.com%2Farchives%2Fgunpla20210824.html
はーとん

転売自体は法律違反ではありません。しかし、本当に欲しい人がいる中での買い占めや高額での転売は作り手・売り手・本当に欲しい買い手全員に悪影響です。

私は切に高額での転売の規制を望んでいます

FF14はプレイ人口もぐっと増えたので、今後もFF14に関連するグッズの転売は続くでしょう。

何を購入しておくべきか、自分が何を欲しいのかを常にチェックすることをオススメします。

ゲームグッズは一期一会、買えないと本当に後悔しますからね…

この記事がよかったらクリックお願いします
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光の戦士であり、光の予備校講師のはーとんです。

光の戦士では暗黒騎士、光の予備校講師では世界史がメインです。

このブログではファイナルファンタジー14の歴史のまとめや、プレイに役立つ製品の情報などを分かりやすく解説していきます。


なお、FF14に関する画像の著作権全てはスクウェア・エニックスに帰属します。また記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

目次