MENU

【FF14】海外インタビュー パッチ6.0ネタバレあり?

光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。

連日海外での吉田Pのインタビュー記事を目にすることが増えました。

それくらい先日発表されたパッチ6.0「暁月のフィナーレ」の注目度が高い証拠なのでしょう。

本日は「Fanbyte」という海外ゲームサイトから吉田Pのインタビューを和訳&注目ポイントをチェックしていきましょう。

はーとん

なお本日は世界最速のパッチ6.0のネタバレを含む可能性があるのでご注意ください。

目次

アシエンが滅亡した理由をちょっとポロリ

いきなりびっくりするかもしれませんが、このインタビュー内では「アシエン(古代人)が滅亡した理由が月にある」と明言されています。

暁月のフィナーレは、2021年2月5日のFF14XIV2021新作情報発表会で公開されました。ゲームのハイデリンとゾディアックの物語の10年間のストーリーのフィナーレを飾る新しい拡張では、光の戦士(つまり、プレイヤーキャラクター)と第七霊災後の仲間が2回目の終わりを防ぐために戦うことになります。 古代人の滅亡に含まれる多くの秘密を明らかにするために、彼らは月に行きます。当然。それが宇宙クジラ(原文はスペースホエール)に直接関係するかどうかについてはまだ何も言われていません。

Fanbyte Lead Shadowbringers Writer Natsuko Ishikawa Returns for FFXIV: Endwalkerより
はーとん

古代人、すなわちアシエン達の滅亡原因の一端が月にあるんかーい。

とサラッと言っていますが、これインタビューワーの文で述べられていることです。決して吉田Pの会話文でないのでご注意ください。

まぁでも月に行くことは確定なので、楽しみに待つしかありません。

「アルフィノとアリゼーは常に物語の主人公と見なされてきました」と吉田は言います。「彼らは若いので、プレイヤーが他の仲間よりもさらに強く、彼らの個人的な成長を感じ取れるようにしたいと思っています。」

中略

「アルフィノとアリゼーは私の弟や妹のように感じます(私は少し年を取りすぎているので、それはもちろん真実ではありませんが…)」と吉田氏は笑います。「アルフィノとアリゼーの物語に注目してください。彼らは間違いなく輝きます!」

Fanbyte Lead Shadowbringers Writer Natsuko Ishikawa Returns for FFXIV: Endwalkerより
はーとん

アリゼー&アルフィノがトレーラーにも出てきていましたので、様々な憶測も呼んでいます。

月・FF4・双子で想像することは…もちろんあのポロム・パロムですよね。

ポロム・パロムのような道をアルフィノ&アリゼーが歩んでいくのか?
早く秋にならないかなぁ…

あわせて読みたい

あわせて読みたい
【FF14】パパリモのその後が描かれるオペラオムニア(DFFOO) 光の戦士の皆様こんにちは、はーとんです。 本日はパパリモに関してのネタバレがありますのでご注意ください。 光の戦士の皆さんは、「ファイナルファンタジーディシデ...
この記事がよかったらクリックお願いします
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光の戦士であり、光の予備校講師のはーとんです。

光の戦士では暗黒騎士、光の予備校講師では世界史がメインです。

このブログではファイナルファンタジー14の歴史のまとめや、プレイに役立つ製品の情報などを分かりやすく解説していきます。


なお、FF14に関する画像の著作権全てはスクウェア・エニックスに帰属します。また記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

目次