MENU

超簡単!誰でも出来る!ロジクール F710を改造して最強のコントローラーにパワーアップ?!

皆さんはPCゲームのコントローラーに何を使っていますか?

以前の記事でも取り上げましたが、

最近PS4のコントローラーが高すぎる

という意見をチラホラ聞きます。

あわせて読みたい

あわせて読みたい
【FF14】PCプレイでのゲームパッドの選び方  PCでファイナルファンタジー14をプレイしている方はゲームパッドは何を使っていますか? PCでゲームをする上で、ゲームパッドは無数に販売されており、初めてPCでゲーム...

そこで本日は割安で信頼できるコントローラーをご紹介します。

それはロジクールの無線コントローラー「F710です。

老舗ゲーミングブランド ロジクールの無線コントローラー

しかし、このロジクールのF710は致命的な欠点が1つ

LT(L2)・RT(R2)が硬すぎるのです…

そんなF710の致命的な欠点を超簡単に改善し、最強のコントローラーにパワーアップさせる方法を今日はご紹介いたします。

目次

ロジクール F710/F310

そもそもロジクールのF710のコントローラーはどのようなコントローラーなのかというと、

無線対応のPC用コントローラーです。

無線タイプでない有線タイプの「F310も販売されており、こちらはF710と比べるとかなり割安です。

F310は有線で振動機能が無い

PS4やxboxのコントローラーと違い売り切れもほぼなく、F710は入手性が良い点も評価すべき点です。

しかし、これらのロジクールのF710は先程も述べた通り大きな欠点があます

LT(L2)・RT(R2)が硬すぎることです

恐ろしいくらい硬いL・Rボタン

これはゲームを長時間プレイする上では本当に致命的です…

はーとん

この改造は超絶簡単で、誰もできるので是非挑戦してもらいたい所です。

ちょっと手を加えるだけで最強のコントローラーになりますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

改造にあたり準備するもの

このF710の改造にあたり、準備するものが2つあります。

まず1つ目は「トルクスドライバー」です。

https://amzn.to/2YYZSWI

実はロジクールのコントローラーのネジは普通の+や-のネジではなく

ヨーロッパでよく使われるトルクスネジです。

このネジ専用のドライバーを購入しないとなりませんので注意が必要です。

近くのダイソーやセリアに置いてあればそちらでも構いません

https://gourmet-note.jp/posts/12627

ちなみにF710に使われているトルクスネジのサイズは「T-8H」になります。

このサイズであればどこのホームセンターでも販売しています。

トルクスドライバーを用意したら分解をしますが、もう1つ用意しておいた方が良いものがあります。

それは「ボールペン2本」です。

何故ボールペンが必要なの?

となりますが、改造過程を見ていけば絶対にボールペンが合ったほうが良いことに気が付きますよ♪

分解・改造の3工程

まず、どのように改造をしていのか、F710の改造工程を全て確認しましょう。

作業時間は約15分です

F710の分解・改造工程
  1. ネジを5本外す(F710の場合)
  2. L・Rのバネを外し、バネの中にある芯を取り出す
  3. L・Rのバネをボールペンのバネに交換する

この3工程で改造は完了していきます。順番に見ていきましょう。

ネジを5本外す

トルクスドライバーをゲットできたら、F710のネジを外します。F710の場合は電池蓋の中にもネジがあり、合計5本外す必要があるので注意です。

赤丸部分のネジを外していきます。
そのまま上に引き上げれば取れる

L・Rのバネを取り外す

次に中を開いたら、L・Rのバネを取り出します

これが硬さの原因のバネ

結構しっかりとくっついています。接着剤などで固定されているわけではないので、そのまま引っ張るとバネが取れます。

バネの下部分を外すと取りやすい

バネを触ってみて分かるのが、素の状態のバネでも硬い硬い。これじゃプレイしていて指が疲れるわけです。

取り出すと芯があることに気がつく

バネを取り外すと、バネの中にスポンジの芯があるので、これも取り外します

あとはこのバネを交換するだけですが、1点注意が

このバネは簡単に切ることができません

もしバネを切って硬さを調節したい場合は、金属用カッターを購入しなければなりません。

いやいや、これは購入したくない……

このコントローラーのバネを他のバネと交換すれば良いだけです

そこで登場するのがボールペンなのです

ボールペンのバネを取り付ける

もともとのバネを切るよりも、もっと簡単に改造するために「ボールペンのバネを代用」していきます。

お手持ちのボールペンで合うものがあれば、それでOKです。

しかし、意外にしっくりくるものがない

はーとん

普段使いしているボールペンを2本ほど試しましたがダメでした…

ボールペンのバネの小さすぎると、そもそもしっかりとはまりません

左がよりも右がやや小さく、はまらなかった

本当に少しの違いでしっくりこないんです。バネが中途半端にはまらないと、プレイの最中にバネが取れてしまう可能性もあるし…

そこでピッタリ適合するボールペンをやっと見つけました。

それは三菱鉛筆のジェットストリームのバネです。

https://amzn.to/3bq2oKC

このバネに先程の芯を入れて下側からはめていくだけです。

手を離しても直立できているのがしっかりとハマっている証拠

これだと上記の写真のように面白いようにピッタリとハマるんですよね。

あとは左右新しいバネに交換して作業は終了です。


はーとん

いかがでしたでしょうか?

作業時間は15分程度なので、道具さえあればすぐに改造できます

このコントローラーは改造すると本当に使いやすい最強のコントローラーの1つになります。
是非チャレンジしてみてくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧

https://amzn.to/31QWbo6

https://amzn.to/31T4H5V

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光の戦士であり、光の予備校講師のはーとんです。

光の戦士では暗黒騎士、光の予備校講師では世界史がメインです。

このブログではファイナルファンタジー14の歴史のまとめや、プレイに役立つ製品の情報などを分かりやすく解説していきます。


なお、FF14に関する画像の著作権全てはスクウェア・エニックスに帰属します。また記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

コメントする

目次