光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。
パッチ5.35が実装されてからしばらく経ちますが、もうレジスタンスウェポンやスカイスチールツールの作成は完了していますでしょうか?
本日は「パッチ5.35の武器強化コンテツ 作成手順まとめ」と称して、3記事をまとめていきます。
レジスタンスウェポン(セイブ・ザ・クイーン)の作り方
まずは武器強化コンテンツであるレジスタンスウェポン(セイブ・ザ・クイーン)の作り方です。
クエスト解放以降は以下の手順でレジスタンスウェポンを作成していきます。
- 詩学を1,000個集めてモードゥナで「サベネアの霊鱗粉」を4個交換する(IL485)
- 「悩ましき・悲しき・恐ろしき記憶の一塊」を各20個ずつ集める(IL500)
- 「猛々しき記憶の一塊」を6個集める(IL500&武器が光る)
今回の武器強化コンテンツは以前と比べると非常に楽です。
パッチ5.35で実装されたIL500の武器を効率良く入手する方法はこちらの記事で詳細に説明しています。
あわせて読みたい


最近の「記憶の一塊」の集め方は「南方ボズヤ戦線」でクラスター集めしながら集めるのが流行っています。
私も実際にやりましたが、「猛々しき記憶の一塊」はクラスターを集めるついでだと2時間程で6つ獲得することができました。
クラスターを集めてヘアスタイルやマウントを獲得したい人には一石二鳥の方法です。
クラスター集めの方法はこちらの記事を参照してください。
スカイスチールツールの作り方
次にクラフター・ギャザラーのスカイスチールの作り方です。
パッチ5.2以降に初めてクラフター・ギャザラーにも強化コンテンツが導入されました。
これは基本的にアイテムを納品することで主道具が強化されます。
しかし、実際に莫大な量のHQ品や素材の納入が必要になっていきます。
そこで、以下の記事が効率よくスカイスチールツールを作る方法となります。
あわせて読みたい







パッチ5.35で追加されたスカイスチールツールのギャザラーは、かなりの素材数が必要になります。
必要素材のマップなどはこちらの記事を参照してください。



以上がレジスタンスウェポン並びにスカイスチールツールの作成手順のまとめです。
これからパッチ5.4の実装までしばらく時間がありますので、この記事が作成の一助になれば幸いです。
コメント