MENU

【FF14】パッチ5.35 レジスタンスウェポン・スカイスチールツール作成手順まとめ【3記事まとめ】

光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。

パッチ5.35が実装されてからしばらく経ちますが、もうレジスタンスウェポンやスカイスチールツールの作成は完了していますでしょうか?

本日は「パッチ5.35の武器強化コンテツ 作成手順まとめ」と称して、3記事をまとめていきます。

目次

レジスタンスウェポン(セイブ・ザ・クイーン)の作り方

まずは武器強化コンテンツであるレジスタンスウェポン(セイブ・ザ・クイーン)の作り方です。

クエスト解放以降は以下の手順でレジスタンスウェポンを作成していきます。

レジスタンスウェポンの作成手順
  1. 詩学を1,000個集めてモードゥナで「サベネアの霊鱗粉」を4個交換する(IL485)
  2. 「悩ましき・悲しき・恐ろしき記憶の一塊」を各20個ずつ集める(IL500)
  3. 「猛々しき記憶の一塊」を6個集める(IL500&武器が光る)

今回の武器強化コンテンツは以前と比べると非常に楽です。

パッチ5.35で実装されたIL500の武器を効率良く入手する方法はこちらの記事で詳細に説明しています。

あわせて読みたい

あわせて読みたい
【FF14】パッチ5.35 セイブ・ザ・クイーン レジスタンスウェポン(RW)作成方法 光の戦士の皆さんこんにちは、はーとんです。 先日のパッチ5.35では武器強化コンテンツ「セイブ・ザ・クイーン」がアップデートされました。 成長させるとアイテムレベ...
はーとん

最近の「記憶の一塊」の集め方は「南方ボズヤ戦線」でクラスター集めしながら集めるのが流行っています。

私も実際にやりましたが、「猛々しき記憶の一塊」はクラスターを集めるついでだと2時間程で6つ獲得することができました。

クラスターを集めてヘアスタイルやマウントを獲得したい人には一石二鳥の方法です。

クラスター集めの方法はこちらの記事を参照してください。

スカイスチールツールの作り方

次にクラフター・ギャザラースカイスチールの作り方です。

パッチ5.2以降に初めてクラフター・ギャザラーにも強化コンテンツが導入されました。

これは基本的にアイテムを納品することで主道具が強化されます。

しかし、実際に莫大な量のHQ品や素材の納入が必要になっていきます。

そこで、以下の記事が効率よくスカイスチールツールを作る方法となります。

あわせて読みたい

あわせて読みたい
【攻略】クラフターのスカイスチールツールを効率よく終わらせる方法【スキル回し】 パッチ5.31から第三次蒼天街の復興が始まりました。 この蒼天街の復興はギャザラーとクラフターが納品をすることで、FATEが発生していき復興が進んでいくというものです...
あわせて読みたい
【攻略】ギャザラーのスカイスチールを効率良く終わらせる方法【スキル回し】 本日は先日に引き続き、「スカイスチール」を効率良く終わらせる方法をお伝えします。 ここではギャザラーの素材集めのための効率の良いやり方とスキル回しを紹介します...
はーとん

パッチ5.35で追加されたスカイスチールツールのギャザラーは、かなりの素材数が必要になります。

必要素材のマップなどはこちらの記事を参照してください。


はーとん

以上がレジスタンスウェポン並びにスカイスチールツール作成手順のまとめです。

これからパッチ5.4の実装までしばらく時間がありますので、この記事が作成の一助になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光の戦士であり、光の予備校講師のはーとんです。

光の戦士では暗黒騎士、光の予備校講師では世界史がメインです。

このブログではファイナルファンタジー14の歴史のまとめや、プレイに役立つ製品の情報などを分かりやすく解説していきます。


なお、FF14に関する画像の著作権全てはスクウェア・エニックスに帰属します。また記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

コメントする

目次