光の戦士のみなさんこんにちは、はーとんです。
何度か見ていますか、新生までの過程のインタビューで「タイタンとリヴァイサンを実装しなかった理由」を語っていました。

FF14:クレージーだった復活劇 吉田直樹プロデューサー語る - MANTANWEB(まんたんウェブ)
日米欧で登録アカウント数が150万を誇るスクウェア・エニックスのオンラインゲーム「ファイナルファンタジー(FF)14:新生エオルゼア」。2010年秋のサービス開始時は完成度不足で…
この中で新生の開発を行いつつ、旧版のテコ入れをしなければならない時期にタイタンとリヴァイサンを実装しなかった理由を以下のように語っています。
11年夏ごろでしょうか。当時は懸命にゲーム(旧FF14)のバトルシステムのテコ入れをしていたのですが、その時期にファンがしびれを切らすとも思っていました。
ただプレッシャーに負けると付け焼き刃になるので、その葛藤はありました。
あとは3月11日の東日本大震災ですね。当時は完成寸前だったタイタンとリヴァイアサンの召喚獣の実装ですが、地震や津波を思い出させるので延期しました。
mantan-web FF14:クレージーだった復活劇 吉田直樹プロデューサー語るより

はーとん
この記載は初めて見たように思えます。
確かにタイタンとリヴァイサンはモロですからね…
これは、現在のコロナ禍でも同様のことを吉田Pは言っています。コロナを利用してプレイヤー数を増やしたくないと。
あわせて読みたい

はーとん
このようにプレイヤー目線なところが、とても共感できます。
以上のように、これからもプレイヤー目線であることを期待しております。
[itemlink post_id=”3204″]